
- 2020年12月28日
インターネットわくわく広場に参加しました。
夏の発表会が終わってひと息ついた頃、楽しそうなイベントのお知らせが日本アコーディオン協会(JAA)から舞い込んできました。 「インターネットわくわく広場」。アコーディオン仲間たちが集う、毎年恒例の「わくわく広場」が今年は開催できないため、それに代わるものとして企画されたイベントです。 アコーディオンの演奏動画を撮って応募すると、わくわく広場のサイト上で公開され、それらの動画をお互いに聴き合ったりコメントを送ったりすることで交流を図ることができ、さらにはプロの演奏家からの講評もいただけるとのこと!なんとすばらしい企画!! 教室のアコーディオンの生徒さんたちにおすすめしたところ、みんなやる気満々。 数年前にはアコーディオンを弾いたこともなかった(中にはまだ生まれていなかった人も!)生徒さんがほとんどという、まだまだ駆け出しの「風のうた」から、日本全国に会員をもつJAAのイベントに参加する。教室の外の世界に踏み出して、多くのアコーディオン仲間に出会えるかもしれないイベント。始まる前から私の方がわくわくしていました。 準備期間はたった2ヶ月。10月末の応